メインコンテンツへスキップ

ES2015 の学習

es6features

このドキュメントは、Luke Hoban 氏の優れた es6features リポジトリから元々は取得されました。GitHub でスターを付けてください!

REPL

オンラインの REPL でこれらの機能を試してみてください。

はじめに

ECMAScript 2015 は、2015 年 6 月に承認された ECMAScript 標準です。

ES2015 は、言語への大幅なアップデートであり、2009 年に ES5 が標準化されて以来の最初の主要なアップデートです。主要な JavaScript エンジンでのこれらの機能の実装は、現在進行中です

ECMAScript 2015 言語の完全な仕様については、ES2015 標準 を参照してください。

ECMAScript 2015 の機能

アロー関数とレキシカルthis

アロー関数は、=>構文を使用する関数 shorthand です。C#、Java 8、CoffeeScript の関連機能と構文的に似ています。式と文の両方の本体をサポートします。関数とは異なり、アロー関数は、周囲のコードと同じレキシカル this を共有します。アロー関数が別の関数内にある場合、親関数の「arguments」変数を共有します。

JavaScript
// Expression bodies
var odds = evens.map(v => v + 1);
var nums = evens.map((v, i) => v + i);

// Statement bodies
nums.forEach(v => {
if (v % 5 === 0)
fives.push(v);
});

// Lexical this
var bob = {
_name: "Bob",
_friends: [],
printFriends() {
this._friends.forEach(f =>
console.log(this._name + " knows " + f));
}
};

// Lexical arguments
function square() {
let example = () => {
let numbers = [];
for (let number of arguments) {
numbers.push(number * number);
}

return numbers;
};

return example();
}

square(2, 4, 7.5, 8, 11.5, 21); // returns: [4, 16, 56.25, 64, 132.25, 441]

クラス

ES2015 のクラスは、プロトタイプベースの OO パターンに対する構文糖です。単一の便利な宣言型形式を持つことで、クラスパターンをより使いやすくし、相互運用性を促進します。クラスは、プロトタイプベースの継承、super 呼び出し、インスタンスメソッド、静的メソッド、コンストラクタをサポートします。

JavaScript
class SkinnedMesh extends THREE.Mesh {
constructor(geometry, materials) {
super(geometry, materials);

this.idMatrix = SkinnedMesh.defaultMatrix();
this.bones = [];
this.boneMatrices = [];
//...
}
update(camera) {
//...
super.update();
}
static defaultMatrix() {
return new THREE.Matrix4();
}
}

拡張オブジェクトリテラル

オブジェクトリテラルは、構築時のプロトタイプの設定、foo: foo 代入の省略記法、メソッドの定義、super 呼び出しを行うことをサポートするように拡張されています。これらにより、オブジェクトリテラルとクラス宣言がより密接に結びつき、オブジェクトベースの設計が同じ利便性のいくつかから恩恵を受けることができます。

JavaScript
var obj = {
// Sets the prototype. "__proto__" or '__proto__' would also work.
__proto__: theProtoObj,
// Computed property name does not set prototype or trigger early error for
// duplicate __proto__ properties.
['__proto__']: somethingElse,
// Shorthand for ‘handler: handler’
handler,
// Methods
toString() {
// Super calls
return "d " + super.toString();
},
// Computed (dynamic) property names
[ "prop_" + (() => 42)() ]: 42
};
注意

proto プロパティにはネイティブサポートが必要であり、以前の ECMAScript バージョンでは非推奨でした。ほとんどのエンジンは現在このプロパティをサポートしていますが、一部はサポートしていません。また、ウェブブラウザだけがそれを実装する必要があることに注意してください。これは 付録 B にあります。Node でも使用できます。

テンプレートリテラル

テンプレートリテラルは、文字列を構築するための構文糖を提供します。これは、Perl、Python などでの文字列補間機能に似ています。必要に応じて、タグを追加して文字列の構築をカスタマイズし、インジェクション攻撃を回避したり、文字列の内容からより高度なデータ構造を構築したりできます。

JavaScript
// Basic literal string creation
`This is a pretty little template string.`

// Multiline strings
`In ES5 this is
not legal.`

// Interpolate variable bindings
var name = "Bob", time = "today";
`Hello ${name}, how are you ${time}?`

// Unescaped template strings
String.raw`In ES5 "\n" is a line-feed.`

// Construct an HTTP request prefix is used to interpret the replacements and construction
GET`http://foo.org/bar?a=${a}&b=${b}
Content-Type: application/json
X-Credentials: ${credentials}
{ "foo": ${foo},
"bar": ${bar}}`(myOnReadyStateChangeHandler);

デストラクチャリング

デストラクチャリングにより、配列とオブジェクトのマッチングをサポートするパターンマッチングを使用してバインディングできます。デストラクチャリングは、標準のオブジェクトルックアップ foo["bar"] と同様にフェイルソフトであり、見つからない場合は undefined の値を生成します。

JavaScript
// list matching
var [a, ,b] = [1,2,3];
a === 1;
b === 3;

// object matching
var { op: a, lhs: { op: b }, rhs: c }
= getASTNode()

// object matching shorthand
// binds `op`, `lhs` and `rhs` in scope
var {op, lhs, rhs} = getASTNode()

// Can be used in parameter position
function g({name: x}) {
console.log(x);
}
g({name: 5})

// Fail-soft destructuring
var [a] = [];
a === undefined;

// Fail-soft destructuring with defaults
var [a = 1] = [];
a === 1;

// Destructuring + defaults arguments
function r({x, y, w = 10, h = 10}) {
return x + y + w + h;
}
r({x:1, y:2}) === 23

デフォルトパラメータ、rest パラメータ、spread構文

呼び出し元によって評価されるデフォルトパラメータ値。関数の呼び出しで配列を連続する引数に変換します。末尾のパラメータを配列にバインドします。rest パラメータは arguments の必要性を置き換え、一般的なケースをより直接的に扱います。

JavaScript
function f(x, y=12) {
// y is 12 if not passed (or passed as undefined)
return x + y;
}
f(3) == 15
JavaScript
function f(x, ...y) {
// y is an Array
return x * y.length;
}
f(3, "hello", true) == 6
JavaScript
function f(x, y, z) {
return x + y + z;
}
// Pass each elem of array as argument
f(...[1,2,3]) == 6

let と const

ブロックスコープのバインディング構成体。let は新しい var です。const は単一代入です。静的な制限により、代入前に使用することはできません。

JavaScript
function f() {
{
let x;
{
// this is ok since it's a block scoped name
const x = "sneaky";
// error, was just defined with `const` above
x = "foo";
}
// this is ok since it was declared with `let`
x = "bar";
// error, already declared above in this block
let x = "inner";
}
}

イテレータと for...of ループ

イテレータオブジェクトは、CLR IEnumerable や Java Iterable のようにカスタム反復を可能にします。for..of を使用して、カスタムイテレータベースの反復に for..in を一般化します。配列の実現を必要とせず、LINQ のような遅延設計パターンを可能にします。

JavaScript
let fibonacci = {
[Symbol.iterator]() {
let pre = 0, cur = 1;
return {
next() {
[pre, cur] = [cur, pre + cur];
return { done: false, value: cur }
}
}
}
}

for (var n of fibonacci) {
// truncate the sequence at 1000
if (n > 1000)
break;
console.log(n);
}

反復は、これらのダックタイピングされたインターフェースに基づいています(説明のためだけに TypeScript の型構文を使用)。

interface IteratorResult {
done: boolean;
value: any;
}
interface Iterator {
next(): IteratorResult;
}
interface Iterable {
[Symbol.iterator](): Iterator
}
ポリフィルによるサポート

イテレータを使用するには、Babel の ポリフィル を含める必要があります。

ジェネレータ

ジェネレータは、function*yield を使用してイテレータの作成を簡素化します。function* として宣言された関数は、ジェネレータインスタンスを返します。ジェネレータは、追加の nextthrow を含むイテレータのサブタイプです。これにより、値をジェネレータに送り返すことができるため、yield は値を返す(またはスローする)式形式です。

注:`await` のような非同期プログラミングを有効にするためにも使用できます。ES7 の await 提案 も参照してください。

JavaScript
var fibonacci = {
[Symbol.iterator]: function*() {
var pre = 0, cur = 1;
for (;;) {
var temp = pre;
pre = cur;
cur += temp;
yield cur;
}
}
}

for (var n of fibonacci) {
// truncate the sequence at 1000
if (n > 1000)
break;
console.log(n);
}

ジェネレータインターフェースは次のとおりです(説明のためだけに TypeScript の型構文を使用)。

interface Generator extends Iterator {
next(value?: any): IteratorResult;
throw(exception: any);
}
ポリフィルによるサポート

ジェネレータを使用するには、Babel の ポリフィル を含める必要があります。

コンプリヘンション

Babel 6.0 で削除されました。

Unicode

文字列における新しい Unicode リテラル形式、コードポイントを処理するための新しい RegExp u モード、21 ビットコードポイントレベルで文字列を処理するための新しい API を含む、完全な Unicode をサポートするための破壊的でない追加機能。これらの追加機能により、JavaScript でグローバルアプリを構築できます。

JavaScript
// same as ES5.1
"𠮷".length == 2

// new RegExp behaviour, opt-in ‘u’
"𠮷".match(/./u)[0].length == 2

// new form
"\u{20BB7}" == "𠮷"
"𠮷" == "\uD842\uDFB7"

// new String ops
"𠮷".codePointAt(0) == 0x20BB7

// for-of iterates code points
for(var c of "𠮷") {
console.log(c);
}

モジュール

コンポーネント定義のための言語レベルのモジュールサポート。人気のある JavaScript モジュールローダー(AMD、CommonJS)のパターンをコード化します。ホストによって定義されたデフォルトローダーによって実行時動作が定義されます。暗黙的な非同期モデル - 要求されたモジュールが利用可能になり処理されるまで、コードは実行されません。

JavaScript
// lib/math.js
export function sum(x, y) {
return x + y;
}
export var pi = 3.141593;
JavaScript
// app.js
import * as math from "lib/math";
console.log("2π = " + math.sum(math.pi, math.pi));
JavaScript
// otherApp.js
import {sum, pi} from "lib/math";
console.log("2π = " + sum(pi, pi));

その他の機能には、export defaultexport * があります。

JavaScript
// lib/mathplusplus.js
export * from "lib/math";
export var e = 2.71828182846;
export default function(x) {
return Math.exp(x);
}
JavaScript
// app.js
import exp, {pi, e} from "lib/mathplusplus";
console.log("e^π = " + exp(pi));
モジュールフォーマッタ

Babel は、ES2015 モジュールを Common.js、AMD、System、UMD などのいくつかの異なる形式に変換できます。独自の形式を作成することもできます。詳細については、モジュールドキュメント を参照してください。

モジュールローダー

ES2015 の一部ではありません

これは、ECMAScript 2015 仕様内で実装定義として残されています。最終的な標準は WHATWG の Loader 仕様 になります が、現在開発中です。以下は、以前の ES2015 ドラフトからのものです。

モジュールローダーサポート

  • 動的ローディング
  • 状態の分離
  • グローバル名前空間の分離
  • コンパイルフック
  • ネストされた仮想化

デフォルトのモジュールローダーは設定でき、新しいローダーを作成して、分離されたコンテキストまたは制約されたコンテキストでコードを評価およびロードできます。

JavaScript
// Dynamic loading – ‘System’ is default loader
System.import("lib/math").then(function(m) {
alert("2π = " + m.sum(m.pi, m.pi));
});

// Create execution sandboxes – new Loaders
var loader = new Loader({
global: fixup(window) // replace ‘console.log’
});
loader.eval("console.log(\"hello world!\");");

// Directly manipulate module cache
System.get("jquery");
System.set("jquery", Module({$: $})); // WARNING: not yet finalized
追加のポリフィルが必要

Babel はデフォルトで Common.js モジュールを使用するため、モジュールローダー API のポリフィルは含まれていません。こちらから入手してください。

モジュールローダーの使用

これを使用するには、Babel に system モジュールフォーマッタを使用するように指示する必要があります。System.js も確認してください。

Map、Set、WeakMap、WeakSet

一般的なアルゴリズムのための効率的なデータ構造。WeakMap は、リークのないオブジェクトキーのサイドテーブルを提供します。

JavaScript
// Sets
var s = new Set();
s.add("hello").add("goodbye").add("hello");
s.size === 2;
s.has("hello") === true;

// Maps
var m = new Map();
m.set("hello", 42);
m.set(s, 34);
m.get(s) == 34;

// Weak Maps
var wm = new WeakMap();
wm.set(s, { extra: 42 });
wm.size === undefined

// Weak Sets
var ws = new WeakSet();
ws.add({ data: 42 });
// Because the added object has no other references, it will not be held in the set
ポリフィルによるサポート

すべての環境で Map、Set、WeakMap、WeakSet をサポートするには、Babel の ポリフィル を含める必要があります。

プロキシ

プロキシにより、ホストオブジェクトで使用可能なすべての動作範囲を持つオブジェクトを作成できます。インターセプト、オブジェクトの仮想化、ログ/プロファイリングなどに使用できます。

JavaScript
// Proxying a normal object
var target = {};
var handler = {
get: function (receiver, name) {
return `Hello, ${name}!`;
}
};

var p = new Proxy(target, handler);
p.world === "Hello, world!";
JavaScript
// Proxying a function object
var target = function () { return "I am the target"; };
var handler = {
apply: function (receiver, ...args) {
return "I am the proxy";
}
};

var p = new Proxy(target, handler);
p() === "I am the proxy";

実行時レベルのすべてのメタ操作に使用できるトラップがあります。

JavaScript
var handler =
{
// target.prop
get: ...,
// target.prop = value
set: ...,
// 'prop' in target
has: ...,
// delete target.prop
deleteProperty: ...,
// target(...args)
apply: ...,
// new target(...args)
construct: ...,
// Object.getOwnPropertyDescriptor(target, 'prop')
getOwnPropertyDescriptor: ...,
// Object.defineProperty(target, 'prop', descriptor)
defineProperty: ...,
// Object.getPrototypeOf(target), Reflect.getPrototypeOf(target),
// target.__proto__, object.isPrototypeOf(target), object instanceof target
getPrototypeOf: ...,
// Object.setPrototypeOf(target), Reflect.setPrototypeOf(target)
setPrototypeOf: ...,
// Object.keys(target)
ownKeys: ...,
// Object.preventExtensions(target)
preventExtensions: ...,
// Object.isExtensible(target)
isExtensible :...
}
非対応機能

ES5の制限により、Proxyはトランスパイルまたはポリフィルできません。様々なJavaScriptエンジンにおけるサポート状況を参照してください。

シンボル

シンボルはオブジェクトの状態へのアクセス制御を可能にします。シンボルを使用すると、プロパティを`string`(ES5と同様)または`symbol`のいずれかでキー指定できます。シンボルは新しいプリミティブ型です。デバッグで使用されるオプションの`name`パラメーターは、同一性の一部ではありません。シンボルは一意(gensymのよう)ですが、`Object.getOwnPropertySymbols`などのリフレクション機能を通じて公開されるため、プライベートではありません。

JavaScript
(function() {

// module scoped symbol
var key = Symbol("key");

function MyClass(privateData) {
this[key] = privateData;
}

MyClass.prototype = {
doStuff: function() {
... this[key] ...
}
};

// Limited support from Babel, full support requires native implementation.
typeof key === "symbol"
})();

var c = new MyClass("hello")
c["key"] === undefined
ポリフィルによる限定的なサポート

限定的なサポートには、Babelのポリフィルが必要です。言語の制限により、一部の機能はトランスパイルまたはポリフィルできません。詳細は、core.jsの注意事項のセクションを参照してください。

サブクラス化可能なビルトイン

ES2015では、`Array`、`Date`、DOMの`Element`などのビルトインをサブクラス化できます。

JavaScript
// User code of Array subclass
class MyArray extends Array {
constructor(...args) { super(...args); }
}

var arr = new MyArray();
arr[1] = 12;
arr.length == 2
部分的なサポート

ビルトインのサブクラス化可能性は、`HTMLElement`のようなクラスはサブクラス化できますが、ES5エンジンの制限により、`Date`、`Array`、`Error`など多くのクラスはサブクラス化できませんため、ケースバイケースで評価する必要があります。

Math + Number + String + Object API

コアMathライブラリ、Array変換ヘルパー、オブジェクトコピーのための`Object.assign`など、多くの新しいライブラリ追加が含まれています。

JavaScript
Number.EPSILON
Number.isInteger(Infinity) // false
Number.isNaN("NaN") // false

Math.acosh(3) // 1.762747174039086
Math.hypot(3, 4) // 5
Math.imul(Math.pow(2, 32) - 1, Math.pow(2, 32) - 2) // 2

"abcde".includes("cd") // true
"abc".repeat(3) // "abcabcabc"

Array.from(document.querySelectorAll("*")) // Returns a real Array
Array.of(1, 2, 3) // Similar to new Array(...), but without special one-arg behavior
[0, 0, 0].fill(7, 1) // [0,7,7]
[1,2,3].findIndex(x => x == 2) // 1
["a", "b", "c"].entries() // iterator [0, "a"], [1,"b"], [2,"c"]
["a", "b", "c"].keys() // iterator 0, 1, 2
["a", "b", "c"].values() // iterator "a", "b", "c"

Object.assign(Point, { origin: new Point(0,0) })
ポリフィルによる限定的なサポート

これらのAPIの大部分は、Babelのポリフィルでサポートされています。しかし、様々な理由により特定の機能は省略されています(例:`String.prototype.normalize`はサポートするために多くの追加コードが必要です)。他のポリフィルはこちらで見つけることができます。

2進数と8進数のリテラル

2進数(`b`)と8進数(`o`)の2つの新しい数値リテラル形式が追加されました。

JavaScript
0b111110111 === 503 // true
0o767 === 503 // true
リテラル形式のみサポート

Babelは`0o767`は変換できますが、`Number("0o767")`は変換できません。

Promise

Promiseは非同期プログラミングのためのライブラリです。Promiseは、将来利用可能になる可能性のある値の第一級表現です。Promiseは、多くの既存のJavaScriptライブラリで使用されています。

JavaScript
function timeout(duration = 0) {
return new Promise((resolve, reject) => {
setTimeout(resolve, duration);
})
}

var p = timeout(1000).then(() => {
return timeout(2000);
}).then(() => {
throw new Error("hmm");
}).catch(err => {
return Promise.all([timeout(100), timeout(200)]);
})
ポリフィルによるサポート

Promiseをサポートするには、Babelのポリフィルを含める必要があります。

Reflect API

オブジェクトに対するランタイムレベルのメタ操作を公開する完全なリフレクションAPI。これはProxy APIの事実上の逆であり、プロキシトラップと同じメタ操作に対応する呼び出しを行うことができます。特にプロキシの実装に役立ちます。

JavaScript
var O = {a: 1};
Object.defineProperty(O, 'b', {value: 2});
O[Symbol('c')] = 3;

Reflect.ownKeys(O); // ['a', 'b', Symbol(c)]

function C(a, b){
this.c = a + b;
}
var instance = Reflect.construct(C, [20, 22]);
instance.c; // 42
ポリフィルによるサポート

Reflect APIを使用するには、Babelのポリフィルを含める必要があります。

末尾呼び出し

末尾位置の呼び出しは、スタックが無限に増大しないことが保証されています。無限の入力に対しても再帰アルゴリズムを安全にします。

JavaScript
function factorial(n, acc = 1) {
"use strict";
if (n <= 1) return acc;
return factorial(n - 1, n * acc);
}

// Stack overflow in most implementations today,
// but safe on arbitrary inputs in ES2015
factorial(100000)
Babel 6では一時的に削除

グローバルに末尾呼び出しをサポートすることの複雑さとパフォーマンスへの影響のために、明示的な自己参照再帰のみがサポートされていました。他のバグのために削除され、再実装されます。